正しい使い方さえすれば、アルコール系除菌剤でも対応不可能な強いウイルス(ノロウイルス)や細菌・臭いの元を分解し花粉などのアレルギー物質や様々なばい菌の感染経路を対策!シャット・アウトできる可能性は大きい!

  ≪一般家庭用バージョン≫

使用・用途 最大希釈率 使用アイテム 備考・注意点
 

[室内空間]

除菌・消臭・

花粉対策

ダニアレルゲン対策

シックハウス対策

 

 

 

8倍

 

 

 

プロミスト

PK-602

PK-603A

 

部屋の広さに応じてボリュームを調整する。

噴霧量中でプロミストを利用した場合6畳の通常空間(高さ250cm)は約40分ほどで除菌出来る。

噴霧量は30畳以上は無条件で「強」。6~12畳は「弱~中」でも問題はない。

また、24時間作動の場合は通常より噴霧量を少なめにしてもよい。(いずれも空焚きに注意して下さい。故障の原因になります。)

たばこの消臭 2倍 スプレー スプレーを上に向けて数回(4~5回)噴霧する。
たばこの消臭(室内空間 消臭) 4倍まで プロミスト たばこを沢山吸う方は連続噴霧がお勧めです。
車内の除菌・消臭 4倍 スプレー 車内で数回3~4回噴霧する。

臭いの元に直接スプレーすると効果的。

衣類の臭い取り 4倍 スプレー 衣服に直接スプレーする。
生花が長持ち 30倍 スプレー 花瓶に水を入れ、花を生ける前に、スプレーを

5~6回水に噴霧して希釈液を作る(水200ml)。

注:希釈濃度が濃すぎると逆効果になります。

ファブリーズやリセッシュの替わりに 4倍 スプレー ベッドマットレス等の除菌・消臭などなど

除菌・消臭力が違います。

台所用品の除菌・消臭 5倍 スプレー まな板、食器類 少量ならスプレーをして

自然乾燥する。

台所用品の除菌・消臭 5倍 タライ 多めの食器を一度に除菌するには、タライに5倍希釈液を作り、5分程度漬ける。(その時は有機物を取り除いておくこと)後は、取り出して自然乾燥でOK.
包丁、シンクの除菌・消臭 5倍 スプレー 直接スプレーして、1~2分後、水道水で洗い流す。

(サビ対策)

手指の除菌 2倍 手指用ボトル

(1回プッシュで3ml)

手指・手首を洗浄後、プロケアで除菌する。

(特に指の間や手首・指先をお忘れなく。)

※使用上の注意

酸化に弱い塗料・染料はまれに変色する場合があります。(あらかじめ、目立たない部分でテストを行ってください。)

サビやすい金属や貴金属には使用しないでください。サビやすいものに掛った場合は水で洗い流すか乾いた布で拭き取ってください。除菌成分が塩素の為、酸化を促してしまいます。


(除菌消臭用「まる」型ミスト噴霧器 プロミスト 3.5L噴霧器 送料別)

(除菌消臭用「まる」型ミスト噴霧器 プロミスト 3.5L噴霧器・5L原液セット 送料込み)

(除菌消臭用「まる」型ミスト噴霧器 プロミスト 602噴霧器・10L原液セット 送料込み)

(除菌消臭用「まる」型ミスト噴霧器 プロミスト 3.5L噴霧器・20L原液セット 送料込み)

(プロケアスプレー400ml 送料別途)

(原液20L 送料込み)

(原液5L 送料別途)
(原液10L 送料別途)
ノロウイルスやインフルエンザウイルスなどの除菌・予防に絶大な威力を発揮して厚生労働省も認めている次亜塩素酸水の効果ですが、次亜塩素酸ナトリウム自体はとても安全な物質だということも認められている理由の一つです。どんなに効果がテキメンでも取り扱いが難しいようでは販売することもできません。次亜塩素酸ナトリウムは誤解を恐れずに言えば海水(食塩水)を電気分解した水ということになります。この電気分解をしたときにプラスとマイナスに分かれるのですが、プラス側に酸性水、マイナス側にアルカリ性水(アルカリイオン水)が発生します。これをうまく取出し濃縮したものがこちらで販売している次亜塩素酸ナトリウム水となります。本当はもっと複雑ですが簡単に説明するとこのような感じです。次亜塩素酸ナトリウム水はその名の通り酸性になりますので、かなり薄めて使用するとはいえ、金属に対しては若干の腐食作用がありますし、原液自体は濃度の関係で直接触れないようにお願いします。除菌・消臭・消毒に関しては上記の希釈倍率を守って(より薄めてつかっても空間の除菌・消臭・消毒はできます。)使用すると効率が良く、濃いめで使ってももったいないだけなので、きちんと薄めて安全に空間の除菌・消臭・消毒をしてノロウイルスやインフルエンザウイルスなどの予防になるでしょう。今のところ、ノロウイルス等の予防対策には次亜塩素酸ナトリウム水が一番良いとされています。